東海市でおすすめの個別指導塾・集団塾3 選
公開日:2023/06/15 最終更新日:2023/07/26
教育への関心が高まっている今、東海市における学習塾選びに悩んでいる方も多いのではないでしょうか。せっかく塾通いを始めるなら、確実な成果を期待したいと感じる方が多いでしょう。そこで、本記事では東海市でおすすめの個別指導塾・集団塾を3つご紹介します。明日の成長を目指して頑張る子どもたちのためにも、ぜひご一読ください。
■東海市のエリアと学区情報
東海市は愛知県の中西部に位置し名古屋まで電車で約15分とアクセスがよいため、名古屋市内にある大学へも通いやすいです。また、東海市内には学生が集中して勉強できる学習室が設置された東海市立中央図書館と横須賀図書館の2か所の図書館があり、学習環境が整っています。
ここでは、学生や受験生に役立つ東海市内の学校や偏差値について紹介します。
東海市の小中学校
東海市には、小学校12校、中学校6校があり、大規模な学校では、横須賀中学校25クラス784名、名和小学校31クラス865名が在籍しています。高校受験の際にはライバルが多いため激戦となります。
東海市の高等学校
東海市には、東海樟風高等学校、東海南高等学校、横須賀高等学校の3校の高等学校があります。偏差値や学科がそれぞれ違うため、目指す高校のレベルに見合った勉強をする必要があるでしょう。
特に、横須賀高等学校は偏差値63で難関大学への合格を目指す人が多い進学校です。学校の勉強以外にも自分で勉強する時間を確保したり、塾に通ったり、プラスアルファでの勉強が必要になるでしょう。
それぞれの高校について詳しく見ていきましょう。
東海樟風高等学校
偏差値45の東海樟風高等学校は、令和4年4月に商業高等学校で東海商業高校から校名を変更しました。東海樟風高等学校は愛知県初の総合情報科で、2年生に進級の際にデザイン、マーケティング、プログラミング、システムエンジニア、ファイナンスなどの系列に別れます。
令和元年度の卒業生の進路内訳を見ると、全体の40%が進学者、残りの60%は就職者です。そのため、地元の事業へのインターンシップや地元企業による社会人講演会など、就職者を応援する仕組みが充実しています。しかし、4年生大学への進学者も年々増えていることから進学相談の機会も設けられています。
東海南高等学校
偏差値56の東海南高等学校は、普通科の高等学校です。名鉄河和線南加木屋駅より徒歩7分とアクセスしやすい立地にあります。令和4年の有名私立大学への合格者は名城大学92名、南山大学75名と多数が合格、国公立大学に関しても愛知県立大学や静岡大学、愛知教育大学などへの合格者を輩出しています。
横須賀高等学校
偏差値63の横須賀高等学校は普通科の高等学校です。名鉄横須賀駅より徒歩8分とアクセスしやすい場所にあります。横須賀高等学校は進学校のため、卒業生の大学への進学率は90%以上です。
また、私立難関大学への合格者を多数輩出しており、2020年には名城大学に147名、南山大学に121名の合格者が出ています。公立大学においても、愛知県立大学や愛知教育大学、名古屋市立大学への合格者が出ています。
東海市の大学
東海市内には、星城大学の本部東海キャンパスと日本福祉大学の東海キャンパスがあります。星城大学は偏差値35〜45で経営学部とリハビリテーション学部、日本福祉大学は偏差値40〜62で経済学部、国際福祉開発学部、看護学部が設けられています。
Good
Good
社名:株式会社トップ教育センター
本社:愛知県半田市一ノ草町210-4
東海荒尾校:東海市荒尾町大恵毛76
TEL:052-626-5951
東海市を中心に個別指導塾を展開している「Good」をご存知でしょうか。数ある個別指導塾の中でも評価が高まっているGoodには、指導に大きな特徴があります。
それは「講師1名に対し生徒は2名まで」という仕組みです。成績を確実に伸ばしたい、飛躍的に成長したいと考える子どものために、Goodでは「一人ひとりと真剣に向き合い、寄り添う」指導を実践しています。これまで成績に伸び悩んでいた子どもも、Goodでの指導をきっかけに成長することが多いです。
その背景には、子ども自身が苦手意識を持ってしまっている科目に重点を起き、得点が上がるように指導しているから。苦手科目の点数が伸びることにより、子どもは大きな自信を獲得します。実際にGoodに通う子どもたちの成績をみると、毎回テストで大幅なアップを記録しており、志望校への切符を掴みつつあるのです。
幅広い世代の指導に対応
Goodでは、小学校2年生から指導を開始しており、大学受験を目指す高校3年生まで対応しています。小・中の個別指導塾が多い中で、Goodは全学年ともに全科目の個別指導を行っており、子ども1人ひとりに合わせた指導を展開。東海市の中田尚馴染みの名古屋大・愛知教育大などの有名難関大学を卒業している講師陣が丁寧に指導に当たっており、保護者も納得の指導力がGoodの大きな特徴になっています。
EISUゼミナール
EISUゼミナール
社名:株式会社トップ教育センター
住所:愛知県半田市一ノ草町210-4
東海市エリアを契印する集団指導塾として名高い「集団指導塾EISU」は、塾に通う以上、結果にこだわる指導法に力を入れています。小学校から公立高校まで、丁寧な学習指導を行っており、私立受験の対策も得意です。
小学生向けのコースでは今後の基礎となる学力を指導し、中学生コースでは5科目のパワーアップを重点的に指導しています。高校生コースでは公立高校の定期テストへの対策はもちろんのこと、大学受験への指導にも力を入れているのです。経験豊富な講師陣が揃っているEISUには、たった1年で偏差値の大幅アップを達成する子もいます。
学力アップのメソッドが充実
集団指導塾の実力派として知られるEISUでは、小学校から高校まで、幅広い世代の指導に当たる上で重要な「学力アップのメソッド」を用意しています。小学生向けのカリキュラムでは無学年進級式を導入しており、自分のレベルを大幅に高める個別型の授業も用意。中学にいたると短期間で爆発的な成績アップを目指す学習教材を導入しており、ゲームをクリアする感覚でのびのびと成績が上がるような仕組みが用意されています。
高校では、知多半島勇逸のライブ授業も整備が進んでおり、優秀なプロの指導がブロードバンド式で学ぶことも可能。それぞれの学年、それぞれの生徒にあった丁寧な指導が人気を呼んでおり、すでに多くの生徒数を抱えている人気塾です。講師陣は教育コーチングの資格を保有しており、指導から面談までプロフェッショナルな指導を実施しています。
佐鳴予備校
佐鳴予備校
社名:株式会社さなる
東海校:東海市富木島町伏見2-5-9
TEL:052-601-5653
伝統と実績の受験道場として名高い佐鳴予備校は、単なる普通の学習塾とは一線を画しています。「教師・授業・挑戦」の3つの柱にこだわりを持って指導し、「教育は教師にはじまり、教師に終わる」をテーマに創業以来教師の質の向上に努め続けているのです。
最強の教師陣が揃っており、日本教育士に認定された講師が丁寧な指導に当たっています。授業にもこだわりを持っており、厳しい受験戦争に立ち向かえるように、向上力が持てる指導を行っているのです。安易に夢をあきらめず、目標に立ち向かえる子になってほしい、そんな願いを込めて熱い指導を実施しています。
優秀な学力アップシステムとは
佐鳴予備校では、優れた学力アップシステムも導入しています。資格で理解できる次世代の授業システムを導入しており、最先端の教育指導を実施。美しくわかりやすいイラストの導入や貴重な動画映像資料も提供しており、楽しみながら成長できるカリキュラムです。定期テスト対策では、各単元の根本理解を目指して点数のアップを目指しているのです。中核からは模擬試験を導入しており、定期テストと同じ範囲で出題しており、効率よく本番の定期テストに向けて弱点を補強することが可能。
指導の中には最先端のタブレットも導入されています。「さなるタブレット」は効率よく自宅学習ができるように設計されているタブレットです。授業で習った内容について復習できるようになっており、欠席時のフォローにも活用できるようになっているのが特徴です。他塾では真似できない徹底したカリキュラムが佐鳴予備校の魅力といえるでしょう。
まとめ
この記事では、東海市でおすすめの個別指導塾・集団塾の中でおすすめできる3つをセレクトして紹介しました。どの塾にもそれぞれの個性があり、子どもの成長を下支えしてくれるところばかりです。受験対策だけではなく、基礎学力作りにも力を入れている塾ばかりですので、安心して通塾できるでしょう。この機会に、じっくりと塾選びに励んでみてはいかがでしょうか。